広報誌 デザイン 宮崎県
宮崎県で広報誌のデザインでお悩みの方へ。弊社では広報誌の目的に合わせたデザイン、レイアウトを当社がいくつかご提案いたします。広報誌を作るだけではなく、その先の読む人に伝わる広報誌を作ることが当社の役目であると考えています。宮崎県で広報誌のデザインでお悩みの方も、まずはお問い合わせください。
■そもそも広報誌とは?
広報誌とは自社の活動や社会貢献につながる行為などを広く伝え知ってもらうために発行される小冊子のことです。 内容が決まっているわけではないため読者対象に誰を設定しているかによりコンテンツが変わってきます。 ニュースレターと比較すると情報量が多いため、よりコアな情報を求めている方やコアなブランディングが目的で発行されることが多いようです。「会報誌」や「ZINE」などと混同していることが多いとは思いますがそれぞれで違ったターゲット似るためコンテンツなどの要素も変わってくるのではないでしょうか?
■広報誌をこれから作成する方へメッセージ
~広報誌を作成するにあたって相談したいと思ったあなたはどちらへ相談しますか?~
この中でどこに頼んでも広報誌(会報誌・機関誌・学会誌)は出来上がります。何が違うかと言いますと料金が違うことくらいでしょうか。印刷会社は編集を編集プロダクションへ依頼し編集プロダクションは印刷を印刷会社へ依頼する。広告代理店はどちらへも依頼する事で成り立っています。実は窓口が違うだけで作業をしている人は同じなんてこともあるのです。ではどこに頼むと良いものが出来るのでしょうか。見た目が綺麗な紙面が出来れば良いのではありません。読まれた方が十分に満足出来る企画や文章内容にこだわる方がいます。出来るだけ読みやすい紙面作りにこだわる人もいます。イラストや派手やかな紙面作りで楽しげな広報誌を目指されている方もいます。結局のところ作る人の思いが読み手に伝わるその思いをきちんとサポートできるかが大事なのです。
■お問い合わせのポイント
広報誌作成の担当の方は、通常業務の合間をぬって時間を確保している方が多くいらっしゃいます。当社ではお客様の通常業務に支障が出ないようサポート・制作(作成)してまいります。
<ご発注前なら無料>
ご相談もお見積も無料!お見積を受け取った後じっくり考えていただき万が一キャンセルになっても発注前なら無料です!
<相談だけでもOK!>
外注に出す予定が無くてもどんなことでもご相談下さい。無料相談を行っています。さまざまな広報誌(会報誌・社内報)制作(作成)の経験から答えを導きます。当社としても多くのお客様に還元できると考えていますのでどんどん相談してください!
<仕様、予算だけでスピード見積>
ご希望の仕様や予算をお伝え下さい。仕様が決まっていなくてもご予算をお伝え頂ければベストな仕様をご提案させていただきます。もちろんお見積も無料でさせていただきます。
広報誌 デザイン 宮崎県
■広報誌の制作、デザイン 対応地域
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
全国対応いたします!
■おすすめPTA広報誌 製作プランの紹介
当社の印刷は500部まですべてオンデマンド印刷です。通常のオフセット印刷に比べ小部数・短納期に対応します。
<おすすめプラン1>
A4カラー4色 両面2ページ 500部
シンプルな学報新聞タイプ、裏表の2ページ
通常およそ\60,000 → \40,000
<おすすめプラン2>
A4カラー4色 中綴じ4ページ 500部
相談しながらじっくり製作 お手頃な4ページ
通常およそ\100,000 → \66,000
※A4×カラー×4ページのデザインから印刷500部までをご注文いただいた場合、文字と写真の原稿データを頂き、相談しながら製作・印刷納品までで、¥66,000で仕上がります。 ページ数や部数の増で、お客様のご予算に合わせたご提案もさせていただきます。
>>詳細はこちら
■実績紹介
~広報誌/たからまちづくり協議会様~
広報誌「たからのまちづくり」
デザイン製作
製作期間:25日
編集会議:2回(電話)
仕様:A4 4ページ(A3二つ折り)
データ納品
<お客様の声>
広報誌が地域の皆さんの目にも止まるようになり声を掛けてもらえるようになりました。協議会の活動や取り組みを楽しい雰囲気で伝えたいという要望を叶えて頂き助かっています。
<担当より>
平成27年に発足した「まちづくり協議会」を地域住民の皆様に理解してもらう為に広報誌を発行することになり、外注先を探していらっしゃいました。まだ立ち上がったばかりの協議会ということもあり、担当者が一人しかおらず、困りながらもネットで沢山の業者に問い合わせをしている中で当社を知って頂けました。創刊号ということもあり、軌道に乗るまで手伝ってくれる制作会社を探していらっしゃいました。
当社にて広報誌を作成することになり、何度か発行していく中で「載せる記事を集めて送るだけで素晴らしい広報紙が出来上がるのでとても助かっています。地域の皆さんの目にも止まるようになり、軌道に乗るまで依頼する予定でしたが今後も依頼させていただきます。」とうれしいお言葉を頂きました!広報誌を作るだけではなく、その先の読む人に伝わる広報誌を作ることが当社の役目であると考えていますので、その役目を果たすことが出来てとても嬉しく思います。
改めて当社に決めて頂いた理由を伺ったところ「最初の問合せ時に担当者の対応が良かったためです」とありがたいお言葉を頂きました!今後も地域の皆様に伝わりやすい広報誌を作るお手伝いをさせて頂ければと思います。
>>詳細はこちら
■よくあるご質問
Q.平日昼間は忙しくて打ち合わせなどが出来ない
A.お仕事など忙しいお客様へはお時間を調節しお伺いする事も可能です。 また弊社ではメールによる入稿もお受けできます。
Q.遠方なのでお願いしづらいなあ。紙面確認をどう見せてもらえるのだろう?
A.インターネットでの仕事の進行も十分可能です。校正は紙面のほかPDFデータをお送りすることで確認頂くことが可能です。遠隔地の方にも電話やメールで十分対応できます。
宮崎県で広報誌のデザインでお悩みの方もまずは、ご相談下さい。
お問い合わせはこちらから
運営会社 有限会社ゴルゴオフィス
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-9-8吉田ビル4F
TEL:03-5961-4565 / FAX:03-5961-4564
電話受付10-19時(土日祝休) メール24時間受付中
>>お問い合わせフォーム
広報誌 デザイン 宮崎県