社内報 生野区
生野区で社内報の制作会社をお探しの方へ。社内報のご相談、お見積無料!お見積を受け取った後じっくり考えていただき万が一キャンセルになっても発注前なら無料です!生野区で社内報の制作会社をお探しの方も、まずはご相談下さい。
■社内報とは?
社内報とは企業が社員に向けて発行するもので社員相互の意思疎通を図る目的や会社の考え方や情報を共有する目的があります。最近では企業ブランディングの一環として社内広報ツールが使われている場合も多々あります。またグローバルな企業や業界ではグローバル社内報を発行し単に翻訳するのではなく現地情報を追加して発行しているものもあります。
■なぜ社内報を発行するのか?
一言でいえば「会社の事を社員全員で知るため」に尽きると思います。
会社によって発行する理由が少しづつ違うかと思いますが
「経営ビジョン、経営方針、経営課題を伝える」
「各部門からの連絡、報告をする」
「社風や企業文化を伝える」
「技術や知識を伝える」
「社員のモチベーションアップを図る」
などの理由から社内報を発行している事が多いです。
これらすべてに共通して言えることは【社内で起こっている事・決まっている事を知らない!なんていう人を作らない】ということです。従業員がとても多かったり、人員不足で一人が多くの業務を掛け持ちしている場合他の部署や社員、あるいは会社が何をしているかが見えにくくなってきます。自分の会社がどんなことをしているのかわからないままだと「社内で何か起こっててもわからないということは...自分が会社に与える影響も少ない」と感じ仕事への取り組み方も消極的になり、企業の発展や維持も難しくなってきてしまいます。
>>詳細はこちら
■社内報 発注までの流れ
①お問合せ
仕様またはご予算をお伝え頂ければ担当者がご提案させていただきます。「24時間受付お問い合わせフォーム」又は「お電話」にてご要望をお伝え下さい。
②ご相談内容の回答、お見積ご提案
担当者がご相談内容を確認後、お見積に必要な情報をお伺いし最適なお見積をご提案いたします。
③契約手続き
お見積をご確認頂き、ご納得頂けた後に契約手続きをいたします。万が一ご納得いただけなくても契約前ですので料金は発生いたしません。
社内報 生野区
■社内報ができるまで
当社で取り扱う社内報、社内新聞の基本的な制作(作成)の流れををご紹介します。お客様のご要望や仕様によってスケジュールやフローが変動しますが基本の作り方や制作会社を決定する時期等の目安にして頂ければと思います。
1.お問合せ
2.お見積り提出
3.ご発注
4.お打ち合わせ
5.原稿入稿
6.製作開始
7.初校提出・再校提出
8.最終提出・校了
9.印刷・納品・データ納品
■社内報 制作 対応地域の例
<大阪府>
大府市、日進市、あま市、知多市、北名古屋市、中区、尾張旭市、蒲郡市、東区、犬山市、海部郡、碧南市、知立市、豊明市、清須市、熱田区、津島市、愛西市、みよし市、田原市、長久手市、丹羽郡、常滑市、大阪市、堺市、東大阪市、枚方市、豊中市、吹田市、高槻市、茨木市、八尾市、寝屋川市、平野区、岸和田市、和泉市、淀川区、東淀川区、城東区、北区、住吉区、堺区、南区、守口市、西区、箕面市、生野区、東住吉区、北区、中区、門真市、大東市、住之江区、松原市、富田林市、羽曳野市、鶴見区、西成区、阿倍野区、河内長野市、都島区、池田市、泉佐野市、西区、中央区、西淀川区、旭区、貝塚市、東区、摂津市、港区、東成区、天王寺区、交野市、泉大津市、福島区、浪速区、柏原市、泉南郡、此花区、藤井寺市、大正区、泉南市、大阪狭山市、高石市、四條畷市、阪南市など
<愛知県>
名古屋市など
<福岡県> 福岡市など
<静岡県> 静岡市など
<北海道> 札幌市など
<その他>
全国対応いたします!
■社内報 制作実績
~エーエル プラス株式会社 様(業種:医薬品物流)~
<社内報を外注することになった理由>
社員数が増えたことをきっかけに社員同士のコミュニケーションの向上や会社方針の共有などを目的として社内報の活用を考えておられました。社内報は初めての取り組みとのことでした。何から用意すればいいのか?どんな誌面にしたらよいのか?などわからないことばかりというご相談でした。作りたいものを具体的にイメージしていただくため、サンプルを用意していくつかご覧いただきました。また社内報の準備から発行するまでの工程とスケジュール感をお伝えしました。誌面を作るにあたってご担当者様および社員の皆様に原稿の用意や写真撮影・収集のご協力いただくことも説明させていただきました。数回の見積もり内容変更への対応、正式な依頼の前にお伺いしてサンプルを見ていただいたり、発行までの仮スケジュールをご提案したことなどをもとに「柔軟に対応してくれそうだから」と感じていただき、数社でご検討されたのちに当社へご依頼いただくことになりました。
<外注を依頼した感想>
できあがった社内報を見た社員の方からは「思っていたイメージと違ってとても見やすい」「自宅に持ち帰って家族にも見てもらったよ」などの声があったとのことで社内報担当者様にも喜んでいただきました。部署紹介が好評で掲載された部署の方からは「部署紹介を盛り上げるために社員同士が積極的に参加し、自然と部署内のコミュニケーションが増えてよかった」との声がありました。
<当社から>
掲載する企画など弊社からもネタをご提供し、誌面構成のイメージを具体化していきました。そして社内報に掲載する原稿や写真をどのように用意すればよいかもお伝えしました。事業所紹介ページを定期コーナーとすることに決定したため、各事業所の社員の皆様にも原稿や写真集めに協力をいただく必要が出てきました。事業所社員の皆様および社内報担当者様の作業負担を軽減するために事業所紹介ページ専用の原稿テンプレートを準備し、そのテンプレートへ原稿入力することで原稿が出来上がるようにしました。原稿や写真をいただいてデザインをスタート、校正を2回行い印刷納品までおよそ1ヵ月。「文字ばかりの誌面だと若手社員には見てもらえないかも」という心配をお持ちだったので写真と文章の配分に注意してデザインを行いました。
業種:医薬品物流
仕様
社内報…A4 8P
デザイン製作、印刷納品900部
参考価格 ¥140,000
>>詳細はこちら
■よくある質問
Q.社内報の打ち合わせに参加してくれますか?
A.もちろんお伺いします。お伺いできるエリアは現時点で東京近郊に限らせて頂いております。ご指定していただければ指定場所に担当者がお伺いいたします。それ以外の地域の方には電話やメール、LINEなどで打ち合わせさせて頂きますのでご安心ください。当社ではこれまでも全国からご依頼いただいておりますのでまずはお気軽にご相談ください。
Q.打ち合わせに費用はかかりますか?
A.お打ち合わせは基本無料です。
Q.デザインのみでもお願いできますか?
A.デザインのみでももちろんお引き受けいたします。 皆様がご用意された写真や原稿を元に誌面をデザインし、印刷できる状態でお納めいたします。 データ納品が可能ですのでご自身で印刷する方や、ネット印刷をご利用する方も多くいらっしゃいます。お気軽にご相談ください。
Q.印刷のみでもお願いできますか?
A.印刷のみも、もちろんお引き受けしております。 皆様が作成した誌面データをプロ仕上がりで印刷いたします。 ただ、プロ仕上がりですのでネットの印刷会社と比較すると価格は安くないと思います。 費用を抑えたい・仕上がりをあまり気にしないようでしたら、データのみ当社で制作し、ネットの印刷会社で印刷されることをお勧めしております。
>>詳細はこちら
生野区で社内報の制作会社をお探しの方も、まずはご相談下さい。
お問い合わせはこちらから
広報誌 製作・相談ドットコム
運営会社 有限会社ゴルゴオフィス
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-9-8吉田ビル4F
TEL:03-5961-4565 / FAX:03-5961-4564
受付時間:10:00 - 19:00 (日・祝日除く)
>>お問い合わせフォーム
社内報 生野区