pta 広報誌 学生
学生のpta広報誌の製作をお考えの方へ。PTA広報誌 製作・相談ドットコムは、PTA広報誌制作にお悩みの方をサポートします。突然広報担当に任命されたけど、何から手を付ければいいかわからないなどのお悩みはありませんか? また広報誌(小学校広報誌・中学校広報誌)製作を何度か経験したけど今作っている広報誌をもっとたくさんの方に読んでいただきたい方、今よりいいものを作りたいけど予算がなくて困っている方、負担はできるだけ軽くしたいけど、クオリティは保ちたい方、などなどPTA広報誌製作にお悩みの皆様のために広報新聞、冊子レイアウトのプロがそれぞれのお悩みの内容に合わせてお手伝いいたします。
■「PTA広報誌製作・相談ドットコム」はここにこだわっています。
・読んで頂く相手の立場を考えた視点で、訴求ポイントを強調するデザインをご提案させていただきます。
・お客様のご予算の範囲内でお手伝いいたします。後日の加算料金などはございません。
・今までの紙面をご持参いただき、お客様の意向をお伝えいただければ、お悩みに対してのアドバイスはもちろん、紙面デザインのアドバイスをいたします。
・当社は、電子ブックの製作でも多数の実績がございます。ご希望であれば電子ブックの製作も、ご一緒に提案させていただきます。PCやスマホで気軽に見られる形にすることで、より多くの方の目に入るようになります。
広報誌製作に実績のある当社だからこそのアドバイスができます。安心してご相談ください。相談はもちろん無料!です。学生のpta広報誌の製作をお考えの方も、まずはご相談下さい。
■お問合せのポイント
<ご発注前なら無料>
PTA広報紙、PTA新聞に関するご相談もお見積も無料!お見積を受け取った後じっくり考えていただき万が一キャンセルになっても発注前なら無料です!
<相談だけでもOK!>
外注に出す予定が無くてもどんなことでもご相談下さい。無料相談を行っています。さまざまなPTA広報誌制作の経験から答えを導きます。当社としても多くのお客様に還元できると考えていますのでどんどん相談してください!
<仕様、予算だけでスピード見積>
ご希望の仕様や予算をお伝え下さい。仕様が決まっていなくてもご予算をお伝え頂ければベストな仕様をご提案させていただきます。もちろんお見積も無料でさせていただきます。
■PTA広報誌 制作実績
当社ではたくさんのPTA広報誌を作成してまいりましたが、「顔を出すのが恥ずかしい…」などの理由から全てをお見せすることが出来ませんが、その中でも【同じ悩みを持つPTAの皆さまのお役に立てれば!】とご協力いただいた広報誌のデザインレイアウトをご紹介します!
<青森市立堤小学校様>
・発行数 年3回
・仕様 A4 4ページ
・製作期間 約1ヶ月半
・お悩み 予算内で誰がやっても一定のレベルのものを作ることができるシステムを作らないとと思った。
・お客様の声 「先生方にもPTA役員にも大変好評でした。前任者のものとは企画内容が全く違うので比べてどうとは言えませんが、とても良いものができたと思います」
<港区青南幼稚園様>
・発行数 年1回
・仕様 28ページ 無線綴じ
・製作期間 約3ヶ月
・お悩み Office系ソフトしか使うことができなくて、ちゃんとデザインをできる人がいない。予算も少ない。
・お客様の声 「予算内で発行できるよう柔軟に提案してくれて助かりました。デザインも色使いも優しい感じで先生方・保護者の方からも評判がいいです!」
<三郷市立南中学校PTA広報部様>
・発行数 年2回
・仕様 8ページ A3二つ折り2枚(1学期)
・製作期間 約2カ月
・お悩み 白黒からカラーの広報誌にしたい
・お客様の声 「とてもきれいに仕上がって嬉しかったです!」
>>詳細はこちら
pta 広報誌 学生
■発注までの流れ
1)お問合せ
仕様またはご予算をお伝え頂ければ担当者がご提案させていただきます。「24時間受付お問い合わせフォーム」又は「お電話」にてご要望をお伝え下さい。
2)ご相談内容の回答・お見積ご提案
担当者がご相談内容を確認後、お見積に必要な情報をお伺いし最適なお見積をご提案いたします。
3)契約手続き
お見積をご確認頂き、ご納得頂けた後に契約手続きをいたします。万が一ご納得いただけなくても契約前ですので料金は発生いたしません。
■pta広報誌の製作で、このような方はご相談下さい
・pta広報誌のツールやメリット、作り方、製作のコツ、ポイント、工夫、目をひく、面白い、読まれるpta広報誌の製作、小学校や幼稚園のpta広報誌の内容などに興味のある方、pta広報誌のレイアウトのテンプレートやひな形、フォーマット、構成案、事例、制作会社、格安の印刷会社激安の業者、デザインの例などをお探しの方
・pta広報誌のあいさつ文やアイデア、コンセプト、ターゲット、タイトルデザイン、テーマ、デザインの料金、ページ割り、レイアウト、企画、見出しのデザイン、構成、写真や横書きのレイアウト、書き出し、書き方、製作の値段、広報誌名、学校や小学校、運動会のpta広報誌のネタなどでお悩みの方、pta広報誌のリニューアルや表紙のデザイン制作、アウトソーシング、の委託、外注、企画書の制作、見積もり、作成、制作、民間委託をお考えの方
・小学校、中学校、幼稚園、学生などpta広報誌の製作、イラスト製作や記念式典、修学旅行、運動会、図書館、総会、体育祭、入学式、保健、記念号、バザーなどのpta広報誌の製作、おしゃれなpta広報誌の製作やかっこいいパソコンでのpta広報誌の製作、右開き・左開き、縦書き・横書き、見開き、ユニバーサルデザインの見やすいpta広報誌の製作をお考えの方
■不安解消Q&A
Q.見積もりは無料ですか?
A.お見積りは何度でも無料です。 最初のご相談から仕様が変わった、全く違うものを見積して欲しい、など お気軽にご連絡ください。
Q.仕様が決まっていないけど、ざっくりでも見積もりしてくれますか?
A.広報誌(小学校広報誌・中学校広報誌)の仕様が決まっていない場合でも、ページ数違いや部数違いなど、複数のお見積りをご用意いたします。ご希望の仕上がりになるような仕様や、ご予算に合わせたご提案が出来るよう努めてまいります。
Q.PTAの打ち合わせに参加してくれますか?
A.もちろんお伺いします。お伺いできるエリアは現時点で東京近郊に限らせて頂いておりますが、学校や行きやすい場所などご指定していただければ指定場所に担当者がお伺いいたします。それ以外の地域の方には電話やメール、LINEなどで打ち合わせさせて頂きますのでご安心ください。当社ではこれまでも全国からご依頼いただいておりますのでまずはお気軽にご相談ください。
Q.印刷のみでもお願いできますか?
A.印刷のみも、もちろんお引き受けしております。 皆様が作成した誌面データをプロ仕上がりで印刷いたします。 ただ、プロ仕上がりですのでネットの印刷会社と比較すると価格は安くないと思います。 費用を抑えたい・仕上がりをあまり気にしないようでしたら、データのみ当社で制作し、ネットの印刷会社で印刷されることをお勧めしております。
>>詳細はこちら
■PTA広報誌アドバイザーのブログ
<【事例付き】卒業号のレイアウトでお困りの方>
ただ並べるだけのレイアウトではつまらないなぁ・・・と思っている方も多いと思います。華やかに豪華にしたい気持ちもありますが、あくまでも主役は卒業する生徒のコメント。コメント一つ一つを見やすくわかりやすくレイアウトすることが基本となります。 ごちゃごちゃし過ぎず、生徒の言葉を一番目立つようにすることを心がけましょう。
コメントも勿論大事ですがやはり華やかにするには卒業生たちの楽しかった6年間(中、高校生は3年間)の思い出の写真をたくさん使うことです!PTAの方々との思い出を共有することでより大切でかけがえのない思い出に華をそえる広報誌になるでしょう。
<外注業者に断られた!?原因と断られないための予防策>
PTA広報誌の先生紹介号などは学校によって1学期発行であったり2学期発行であったりということが多いのですが卒業号に関してはどの学校もほぼ同時期に発行されます。なので印刷会社が埋まってしまうことがよくあるんです。いつもの業者に依頼する予定がある方は今すぐ連絡することをおすすめします!PTA広報誌制作会社の中には空き情報を記載してあるので参考にしてみても良いですね。業者の見直しを考えている方や、万が一業者に断られてしまった方は当社へご相談ください!
PTA広報誌制作会社の中には空き情報を記載してあるので参考にしてみても良いですね。
業者の見直しを考えている方や、万が一業者に断られてしまった方は当社へご相談ください!
>>詳細はこちら
■先生紹介号テンプレート、オンライン販売始めました!
PTA広報誌アドバイザー監修
・読みやすいテキストサイズ
・以外に悩む配色済み
・デザイン3種類から選べる
>>詳細はこちら
学生のpta広報誌の製作をお考えの方も、まずはご相談下さい。
お問い合わせはこちらから
運営会社 有限会社ゴルゴオフィス
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-9-8吉田ビル4F
TEL:03-5961-4565 / FAX:03-5961-4564
受付時間:10:00 - 19:00 (日・祝日除く)
>>お問い合わせフォーム
pta 広報誌 学生