3学期の卒業号は思い出を込めて

小学校や中学校・高校のPTA広報誌やPTA新聞・会報の
3学期の最終発行のものは「卒業」が特集のメインになることでしょう。
せっかくなら想いを込めた誌面デザインで卒業していく生徒の言葉を飾りたいですね。
・卒業していく生徒達にコメントを書いてもらってレイアウトする。
・広報誌の誌面をできるだけいっぱいに使って、卒業していく生徒のコメント一つ一つを見やすく、わかりやすくレイアウトする。
「ただ並べるだけの広報紙ではつまらないなあ」と思っている方も多いのでは?
あくまでも主役は卒業する生徒のコメント。
そこで例えば
・コメントをコルクボードにピンで止めて並べる
・コメントを黒板にマグネットで貼って並べる
・卒業の寄せ書きのイメージでコメントをレイアウトしてみる
・コメントを並べた背景にヴェルヴェット生地のような素材を使う
・背景に桜の写真を薄っすらと敷いて卒業の雰囲気を盛り立たせる
などといった方法でコメントをより引き立てることができます!
コメントも勿論大事ですがやはり、より華やかになるには
卒業生達の楽しかった6年間(中、高校生は3年間)の
思い出の写真をたくさん使うことです!
PTAの方達との思い出を共有することでより大切でかけがえのない思い出に華をそえる広報誌になると思われます。
卒業アルバムとは少し違った思い出のアルバムを作れれば生徒さんや
親御さんにとっても、PTAの方達にも最後の最高の広報誌になるのではと思います。
作りたいイメージはあるけど自分で作るスキルが無い、、、
中学校受験や高校受験の手前ということもあり、広報誌作りに割く時間もない!
そんな方はお気軽にお問い合わせください!
当社のアドバイザー派遣サービスや、無料相談サービスでお困りを解決いたします。
当社のPTA広報誌専門のスタッフが豊富な知識や経験から親身になってご対応いたします!
卒業生の手書きコメントをお送りいただければデザインからお引き受けします。
3学期広報誌の卒業特集ページのみのデザイン依頼でもお受けいたします。
PTA広報の皆さんにとっても1年の最後に発行する集大成の広報誌、
想いの詰まった誌面で卒業生をお祝いしませんか。

卒業号は華やかにお祝いムードを演出!卒業特集はこちら
詳しいお問合せは
ぜひアドバイザー伊藤まで相談ください!
電話、メール、LINEにて
いつでも無料でご相談を受け付けております
皆さまの広報誌作りを支援いたします
http://kouhousi.com/ptacampaign/
++++++++トピック+++++++++++++++
大塚商会「POINT2017」にて
当社PTA広報誌アドバイザー伊藤が
インタビューを受けました
是非ご覧ください
(5分46秒から登場します)
++++++++++++++++++++++++++++++++
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
_┌───────────────────────────┐_
\│ ゴルゴオフィス広報誌作りの専門サイトはコチラ │/
/└┬─────────────────────────┬┘\
 ̄ ̄
 ̄ ̄
広報誌・会報誌などでお困りの方
広報誌担当になったけどなにから手をつけてよいのかお悩みの方
その他広報誌全般での疑問はこちらをご覧ください!
節税対策にもお役にたちますよ
http://kouhousi.com
PTA関係者必見!
PTA広報誌製作、来期に向けて準備したい広報部の方をサポートします!
PTAの皆さまへのインタビュー掲載中!
http://kouhousi.com/interview/
PTA・広報誌アドバイザーによる
「広報誌作りの不安解消室」はこちら
http://kouhousi.com/adviser/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ご意見・ご感想はこちらまで!
ito@golgo-office.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ゴルゴオフィスHPはこちら!
http://golgo-office.com/
facebookはこちら!
http://p.tl/78Lq