来年度こそちょっと楽させてあげたい!「見積・資料の準備」

来年度こそちょっと楽させてあげたい!「見積・資料の準備」

来年度のPTA広報担当の人には少しでも楽しく、楽にやってほしいと思い
来年度用の見積を準備する方がこの時期多くいらっしゃいます!

例えば、

Aさまの場合
写真撮影や取材、レイアウト編集(ワードやパワポ使用)は自分たちで行い
できあがったデータをネットプリントに入稿して製本印刷をしていましたが
レイアウト編集作業だけはどうしても時間がかかり負担が大きかったので
来年度の人にはレイアウト作業だけでも
業者を利用することをおすすめしたいと思って
今回見積を依頼をしました。

Bさまの場合
今の印刷会社さんの営業さんとなかなか意思疎通ができず、
進みが遅いため困っています。
素人集団なのでデザインも、相談に乗っていただける業者を探しています。

Cさまの場合
毎年この時期に来年度の人たちが検討する用に見積を複数用意します。
実際どの業者にするかは来年度の人たちが決めるので
今営業活動されても正直困るのですが、見積だけ頂けますでしょうか?

上記は一部分ではありますが、
様々な理由で当社へご連絡いただいております。

きっと来年度の方が初めて広報担当になって
「何からすればいいんだ!?」と困っているときに、
いろんな業者の見積や資料があるとすごく助かりますよね。

その中に当社の資料も置いていただけると非常にうれしいです!
なので見積だけでも全然かまいませんので
お気軽に資料請求・お見積りしてください!

ホームページやブログ、メルマガでもお悩み解決方法を公開していますので
お気軽にアクセスしてください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当てはまるお悩みをクリックして解決方法を確認してみてください☆
(当社の「PTA広報誌製作相談ドットコム」にアクセスします!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【初めて広報担当になってお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#nayami01

【今年は出来る人がいなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami05.html#nayami05

【予算がなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami02.html#nayami02

【業者選びでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami04.html#nayami04

【他校の広報誌を参考にしたい方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/jisseki.html#jisseki

【載せるネタでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#gyouzi_neta

【原稿の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/manuscript.html#manuscript

【写真の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/photo.html#photo

【先生紹介の載せ方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/senseisyokai.html#sensei

【その他Q&Aはコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/qa.html#qa

2017年9月12日「予算のご相談」

こんにちは!

PTA 広報誌アドバイザーの伊藤です

今月もどうぞよろしくお願いします

 

学校は2学期が始まりましたね

先月末からはPTAの方からの問合せも増えてまいりました

 

「1学期に出す予定の広報誌作りがなかなか進まず

2学期に延期してしまった

さらに原稿は用意できたけど、そこから先ができないので困っている」

というご相談でした

 

昨年までは広報部内にパソコンに強い方がいて

印刷だけを外部に依頼していた

なので予算は印刷の費用のみ

 

今年もそれで大丈夫とあまり周りの方々も気にしていなかったんだと思います

しかし毎年パソコンに強い方がいるとも限りません

 

これまでのご相談で一番多いのがこのケースです

デザイン製作が一番大変なのに

その予算が足りない!

 

コストダウンのための見直しや方法をいくつかご紹介します

 

・印刷部数の見直し

毎年余った広報誌がPTAルームに保管されていないですか?

印刷部数を減らすことにより少しでも印刷費を抑えることができます

10部単位からお引き受けします

 

・思い切ってデータ配布(PDFや電子ブック)に切り替える

どうしても印刷物で渡さないといけない分のみ刷って

残りをデータとして配布する

 

・昨年のレイアウトを流用し、記事のみを今年のものに差し替える

新規でデザインする必要がないのでデザイン代を抑えることができます

 

・断裁代をなくす

500部位であれば仕上がりサイズの紙に印刷することで

通常必要な断裁加工代をカットすることができます

(当社比で5,000円ほど抑えられます)

 

ほかにも詳しい事情をお伺いできれば

ご提案できることがございます

???詳しくは???

アドバイザーの伊藤まで問合せください!

電話、メール、LINEにて
いつでも受け付けております
ご依頼前の相談もお気軽に(^-^)/
皆さまの広報誌作りを全力サポートいたします
http://kouhousi.com/ptacampaign/

PTA・広報誌製作相談ドットコムは

【相談は何回でも!】
ご依頼いただかなくてもOKです
お気軽に電話・LINE・メールで相談ください

【修正回数基本無制限!】
安心して広報誌作りを進めていただくために
修正回数を無制限にしました

今月も最後まで読んでいただき
ありがとうございました

当社 有限会社ゴルゴオフィスも皆様に支えられて
9月から20年目に入りました
まことにありがとうございます!
今後とも何卒ご愛顧よろしくお願いいたします

では次回もよろしくお願いいたします

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

_┌───────────────────────────┐_

\│ ゴルゴオフィス広報誌作りの専門サイトはコチラ │/

/└┬─────────────────────────┬┘\

 ̄ ̄

 ̄ ̄

広報誌・会報誌などでお困りの方
広報誌担当になったけどなにから手をつけてよいのかお悩みの方
その他広報誌全般での疑問はこちらをご覧ください!
節税対策にもお役にたちますよ
http://kouhousi.com

PTA関係者必見!
PTA広報誌製作、新しい広報担当の方をサポートします!
PTAの皆さまへのインタビュー掲載中!
http://kouhousi.com/ptacampaign/

PTA・広報誌アドバイザーによる
「広報誌作りの不安解消室」はこちら
http://kouhousi.com/adviser/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ご意見・ご感想はこちらまで!
ito@golgo-office.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ゴルゴオフィスHPはこちら!
http://golgo-office.com/

facebookはこちら!
https://www.facebook.com/golgooffice/

ゆるキャラでも毒舌でもないゴルゴオフィスの「ふつキャラ」
ゴル ゴルヒコ、twitter・Facebookで毎日活動中!
ぜひフォローを!
twitter:@golhiko565
Facebook:ゴルゴルヒコで検索