デザインがワンパターン化?リニューアルしましょう!

デザインがワンパターン化?リニューアルしましょう!

PTA広報誌が完成し、配布している学校もあるかと思いますが
去年のデザインを再利用して作っていたり
同じ人がずっとデザインを担当していてワンパターン化していたり

何となーくデザインを変更したいと思っている方はいませんか?

「ガラッと雰囲気を変えて読み手にもっと興味を持ってもらいたい!」
「ワードやエクセルじゃなくて本格的なソフトでデザインしてみたい!」
「もっと読みやすく、わかりやすいデザインにしたい」

などございましたら、当社までご連絡ください!
PTA広報誌アドバイザーが、どんなデザインにしたいかをしっかりヒヤリングして
皆様と一緒にご要望通りのデザイン紙面を作り上げていきます!

経験がある会社だからこそ理想のデザインをカタチに出来る。
こだわった紙面、一緒に作りましょう!
お気軽にご相談ください!

ホームページやブログ、メルマガでもお悩み解決方法を公開していますので
お気軽にアクセスしてください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当てはまるお悩みをクリックして解決方法を確認してみてください☆
(当社の「PTA広報誌製作相談ドットコム」にアクセスします!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【初めて広報担当になってお困りの方はコチラ

【今年は出来る人がいなくてお困りの方はコチラ

【予算がなくてお困りの方はコチラ

【業者選びでお困りの方はコチラ

【他校の広報誌を参考にしたい方はコチラ

【その他Q&Aはコチラ

レイアウトから印刷まで1つの業者派?それとも業者を使い分ける派?

レイアウトから印刷まで1つの業者派?それとも業者を使い分ける派?

当社にお問い合わせいただいた方のほとんどは
【ちゃんとしたPTA広報誌を部員の負担を減らしつつ出来るだけ安く完成させたい】
というお悩みです。

そこで当社が皆様にご提案している方法は
レイアウト作成だけ当社に発注して印刷はネットプリント会社を利用する方法です!

【一貫して全部はやってくれないの?】
とおっしゃられる方もいると思います。
もちろんレイアウトから印刷まで一貫して行っておりますが、
残念ながら安くはありません。
当社の所有している印刷機は、
商談や展示会などでも利用される
企業向けのパンフレットを印刷する高品質プリンターです。
ビジネスの場で利用する紙面は、
色を実際の商品と同じようにしなければならないなど
かなり細部まで気を付けて印刷する必要があるため
高品質で尚且つ高価格になっています。

もちろん、わざと値段を高く設定しているわけではございません。
他の印刷会社から見ても一般的な価格設定かと思います。

当社でもレイアウトから印刷まで行っていますが、
低価格をご希望の方にはレイアウト作成+ネットプリント会社の
併用をおすすめしています。

【自分たちでレイアウトデータ作ってネットプリントを使えば激安じゃない?】

と思った方もいるかと思います。
その通りです。
お仕事で紙面作成の経験がある人が部員にいる場合は
印刷代のみになるので間違いなく激安です!

ですが、1人にデータを作成させることになってしまい
負担がその人だけに集中してしまいますので注意が必要です。

また、ネットプリントは安いことがメリットではありますが、
データをチェックすることもあまりないまま印刷をするので
いざ印刷されたものを見てみると、
誤字脱字や写真の色が暗いなどの問題が起こる場合もあります。
さらに、PTA広報誌を作るうえでのサポートはなく、
デザインをしてくれる訳ではありません。
印刷代は削減できても、結果的にすごく苦労したり
思った仕上がりにならない可能性も。

当社ではレイアウトデータを作る際に、
誤字脱字のチェックや写真の調整など行っているので
ネットプリントを使ってもキレイに仕上がります!

もしもネットプリントをご利用するのが不安な方には
ネットプリント入稿代行も当社では行っています!(少々手数料を頂いております)
当社で作ったレイアウトデータを
そのまま当社からネットプリント会社に入稿するので
より安心&簡単に印刷することが可能です!!
詳しいサービス内容はお問合せ下さい^^

ホームページやブログ、メルマガでもお悩み解決方法を公開していますので
お気軽にアクセスしてください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当てはまるお悩みをクリックして解決方法を確認してみてください☆
(当社の「PTA広報誌製作相談ドットコム」にアクセスします!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【初めて広報担当になってお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#nayami01

【今年は出来る人がいなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami05.html#nayami05

【予算がなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami02.html#nayami02

【業者選びでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami04.html#nayami04

【他校の広報誌を参考にしたい方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/jisseki.html#jisseki

【載せるネタでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#gyouzi_neta

【原稿の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/manuscript.html#manuscript

【写真の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/photo.html#photo

【先生紹介の載せ方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/senseisyokai.html#sensei

【その他Q&Aはコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/qa.html#qa

2019年5月7日「当社のポイント!業者検討中の方へ★」

当社のポイント!業者検討中の方へ★



こんにちは!
PTA広報誌製作相談ドットコムです!

現在、PTA広報誌を業者に発注しようと検討している方が多くいる時期かと思います。
意外と業者がいっぱいあってどこに頼めばいいのか?と悩んでいるかと思います。
そこで今回は当社のポイント・当社を利用するメリットを4つお伝えさせていただきます!
他社との比較に是非参考にしてみてください☆


PTA広報誌製作相談ドットコムのポイント!

【データ納品 OK】 ネットプリントや自分たちで印刷したい方にピッタリ
【LINE 対応 OK】 忙しくて電話やメールは…という方は LINE で簡単やり取り!
【修正回数無制限】 こだわりたい方も安心!無料で何度でも修正可能!
【PTA 広報誌アドバイザー在籍】 PTA 広報誌のお悩みなら何でもぶつけてください!

特に【PTA広報誌アドバイザーが在籍』しているのは当社最大の魅力かと思います!
経験豊富なスタッフだからこそ多くのご要望にお応えできますので安心して当社をご利用ください☆
ご連絡お待ちしております!


ホームページやブログ、メルマガでもお悩み解決方法を公開していますので
お気軽にアクセスしてください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当てはまるお悩みをクリックして解決方法を確認してみてください☆
(当社の「PTA広報誌製作相談ドットコム」にアクセスします!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【初めて広報担当になってお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#nayami01

【今年は出来る人がいなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami05.html#nayami05

【予算がなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami02.html#nayami02

【業者選びでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami04.html#nayami04

【他校の広報誌を参考にしたい方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/jisseki.html#jisseki

【載せるネタでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#gyouzi_neta

【原稿の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/manuscript.html#manuscript

【写真の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/photo.html#photo

【先生紹介の載せ方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/senseisyokai.html#sensei

【その他Q&Aはコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/qa.html#qa

2019年4月17日「PTA広報誌を頼む業者を見直しませんか?」

PTA広報誌を頼む業者を見直しませんか?



現在お付き合いされている印刷業者や制作会社の料金が高い、
制作費や印刷代が安いけどコミュニケーションが上手く取れなくて
出来上がったPTA広報誌に満足していないなどはありませんか?

毎年変わるPTA広報の皆さまの中にパソコンが得意な人がいたり、
イラストが得意な人がいたりすると思います。

その時は全てを発注せず、皆様でご用意できる分だけ値引きしてくれる
柔軟な業者を見つけることをオススメします。

そうすることで、安くてもクオリティの高い学校広報誌を作ることが出来ます。

当社では、お客様ご自身がご準備出来るところはお見積もりから値引きし、
適正価格で広報誌作りをお手伝いすることが可能です。
料金のご相談もお気軽にご連絡ください!


また、業者を選ぶ際のポイントを当社のホームページで公開中です☆
下記のURLからチェックしてみてください!

【PTA広報誌の業者選びで注意すべき3つのポイント】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami04.html#402


ホームページやブログ、メルマガでもお悩み解決方法を公開していますので
お気軽にアクセスしてください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当てはまるお悩みをクリックして解決方法を確認してみてください☆
(当社の「PTA広報誌製作相談ドットコム」にアクセスします!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【初めて広報担当になってお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#nayami01

【今年は出来る人がいなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami05.html#nayami05

【予算がなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami02.html#nayami02

【業者選びでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami04.html#nayami04

【他校の広報誌を参考にしたい方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/jisseki.html#jisseki

【載せるネタでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#gyouzi_neta

【原稿の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/manuscript.html#manuscript

【写真の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/photo.html#photo

【先生紹介の載せ方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/senseisyokai.html#sensei

【その他Q&Aはコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/qa.html#qa

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有限会社ゴルゴオフィス
〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-9-8吉田ビル4F
TEL 03(5961)4565
FAX 03(5961)4564
https://www.golgo-office.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年4月11日「PTA広報誌製作相談ドットコムを利用してみた@とある学校のPTA様」

PTA広報誌製作相談ドットコムを利用してみた@とある学校のPTA様



こんにちは!PTA広報誌製作相談ドットコムです。
今日は当社を何年もご利用して頂いているとあるリピーター様のインタビューを一部ご紹介させていただきます☆外注先を選ぶ時のご参考にして頂ければ幸いです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●PTA広報誌製作相談ドットコムをご利用してどの位経ちますか?
5年前からデザインと印刷でお世話になっていると聞いています。

●PTA広報誌製作相談ドットコムとどのようにして広報誌製作をしていますか?
まず4月の広報部の最初のミーティングに来ていただいています。そこで広報誌の作成方法やスケジュールについてお話をしていただいています。その後は、紙面の相談に乗っていただいたりしながら、原稿を作成します。原稿や素材が集まったらデザインをお願いして、メンバーでチェックした後、印刷をしていただいています。

●PTA広報誌製作相談ドットコムに依頼する前はどのように広報誌を作成していたのですか?
広報部員が作成していたと聞いています。WordやPowerPointを使って作成していたのだと思います。

●PTA広報誌製作相談ドットコムと仕事をしてみてどうお感じですか?
広報部員と言っても、広報誌を作る経験がないので、プロに入っていただくことは助かります。ですから、私たちの広報誌についてはPTA広報誌製作相談ドットコムさんが最も詳しいと言えます。経験のない広報部員にも丁寧に広報誌の作り方を教えていただけますし、仕上がりにも満足しています。

●過去に他の業者との比較はなさいましたか?
比較はしていません。広報部の中には、デザイン関係の仕事をしている人や広告関係の仕事をしている方がいることもありますが、専門家の目から見てもよい仕事をなさっているという評価です。お仕事には満足しているので、他の会社との比較をすることはないと思います。

●PTA広報誌製作相談ドットコムの強みだと思うところを教えてください。
1:PTAについてよく理解している
2:ざっくりしたイメージでもキレイなデザインに仕上げてもらうことができる
3:修正が早い
4:小回りが効いている
5:次年度の広報部に引継ぎがしやすい
6:ご予算の相談に乗っていただける

●最後に、広報誌の作成を業者に発注しようとお考えの方にアドバイスをお願いします。
まずは、連絡が取りやすい会社がよいかと思います。PTAのメンバーも仕事をしている人が増えているので効率よく仕事ができる会社がよいと思います。またPTAの広報部は広報誌づくりに慣れているわけではないのでPTAの事情を理解して学校の広報誌について知っている会社に依頼するのがよいと思います。こうした点でPTA広報誌製作相談ドットコムさんは信頼できる会社だと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


上記のような大変うれしいお言葉を頂戴しました!!!
スタッフ一同とても感動しております☆
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

当社ではPTA広報誌の単発ご注文はもちろんですが、年間契約のお客様もたくさんいらっしゃいます。
まずはお試しで単発注文をして、その後年間契約にするお客様もいらっしゃいます。
サンプルなどもご用意していますのでまずはお気軽にご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当てはまるお悩みをクリックして解決方法を確認してみてください☆
(当社の「PTA広報誌製作相談ドットコム」にアクセスします!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【初めて広報担当になってお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#nayami01

【今年は出来る人がいなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami05.html#nayami05

【予算がなくてお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami02.html#nayami02

【業者選びでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami04.html#nayami04

【他校の広報誌を参考にしたい方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/jisseki.html#jisseki

【載せるネタでお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/nayami01.html#gyouzi_neta

【原稿の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/manuscript.html#manuscript

【写真の揃え方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/photo.html#photo

【先生紹介の載せ方でお困りの方はコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/senseisyokai.html#sensei

【その他Q&Aはコチラ】
https://kouhousi.com/ptacampaign/qa.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有限会社ゴルゴオフィス
〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-9-8吉田ビル4F
TEL 03(5961)4565
FAX 03(5961)4564
https://www.golgo-office.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年2月13日「今年は出来る人がいなくてお困りの方」

今年は出来る人がいなくてお困りの方


PTA

毎年メンバーが変わるPTA。
「去年は出来る人がいたけど今年はいない!」
そんなお悩みの中からPTA広報紙(PTA会報誌、PTAだより)制作にまつわるよく聞く困ったTOP5をご紹介します!


出来なくて困っている理由TOP5


1位 パソコンが使える人が今年はいない

前回はパソコンやソフトを使えたり、紙面を作ったことがある人がPTA広報部にいたけどその人が卒業してしまったことで今年は紙面を作ることが難しい・・・、という理由が第一位。ですがご安心下さい!PTA広報紙はパソコンが使えなくても当社を利用することで作ることが出来ます。手書きのデザインレイアウトから紙面にすることも出来ますし、写真もスマホやデジカメがあれば全く問題ありません。過去のデータや紙面が残っているようでしたらもっと簡単お得に作成することも可能です!もちろん、イメージはあるけど上手く表現できない、とお悩みの方もプロがしっかりヒヤリングしてオリジナルデザインの紙面制作いたします!


2位 知り合いに頼んでたけど今年は頼めない

PTA会長のお知り合いに今まで作ってもらってたけど、PTA会長が今年卒業してしまって頼めなくなった・・・。PTA部員ではなく、誰かのお知り合いの人となってしまうと毎年変わるPTAでは継続してお願いすることは難しくなってきます。その場では業者を使わなくて済む!と思いますが、次回から困ることに。また、頼んでいた方の諸事情により突然頼めなくなるということも考えられます。早めに業者を探しておくといいでしょう。もしPTA広報紙を発行するギリギリ前に業者を一から探すとなると間に合わない場合も。「とにかく急いで作って欲しい!」と当社にお問合せいただくこともございます。お急ぎの方はすぐにお電話メールにてご相談下さい。


3位 発注していた業者に今年は発注出来ない

近くの業者に発注していたけど廃業してしまった・・・、昔からお願いしていた業者に断られてしまった・・・。こんな理由で困っている方も多くいらっしゃいます。今までお願いしていた分、新たに業者を探して、自分たちの要望を一から伝えるとなるととても大変ですよね。当社にご相談いただいた方には少しでもその苦労を取り除いていただけるよう、あらゆる知識と経験を使ってサポートしていきます。


4位 忙しい人が多くて今年は制作に時間を割くことが出来ない
5位 仕切れるリーダー的な人が今年はいない


PTAのメンバーは毎年変わる。だからこそ絶対に注意する事

毎年臨機応変に発注内容を変更してくれる業者を選ぶ

出来る人がいる年もあれば、出来ない人ばかりの年もあるのがPTA広報部。デザインレイアウトから印刷までお願いしたけど、次回はデータ修正と印刷だけで発注したい・・・。そんな時にまた一から業者を探すのは本当に手間のかかる作業です。同じ会社で臨機応変に発注内容を変更してくれる業者を選ぶことが重要です。そうすることで節約できる年もありますし、引継ぎ時に詳しく説明することが出来なくても毎回同じ業者に発注できるので、毎年安定してPTA広報紙を作成することが出来ます。当社ではリピーターのPTAの方も多くいらっしゃいます。その理由のひとつとして「臨機応変に対応できるという点」で選ばれております。PTA広報紙専門の製作会社ですので安心してご利用いただけると思います!


1人で悩まない事

上記のお悩みはいろんな学校のPTAの方々が実際に当社にお問合せいただいた内容です。毎年変わるPTAですから、1人で気負いせず「今年は出来る人がいないんだけど、どうしたらいい?」と当社にご相談ください。過去の経験実績から必ずお悩みを解決いたします!お電話やメールの無料相談の段階でもお悩みは解決できる場合があります!外注を検討する際のお見積もりも無料ですので、まずはお気軽にご相談ください!



詳しいお問合せは
ぜひアドバイザー伊藤まで相談ください!
電話、メール、LINEにて
いつでも無料でご相談を受け付けております
皆さまの広報誌作りを支援いたします
https://kouhousi.com/ptacampaign/

++++++++トピック+++++++++++++++

大塚商会「POINT2017」にて
当社PTA広報誌アドバイザー伊藤が
インタビューを受けました
是非ご覧ください
(5分46秒から登場します)

++++++++++++++++++++++++++++++++

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

_┌───────────────────────────┐_

\│ ゴルゴオフィス広報誌作りの専門サイトはコチラ │/

/└┬─────────────────────────┬┘\

 ̄ ̄

 ̄ ̄

広報誌・会報誌などでお困りの方
広報誌担当になったけどなにから手をつけてよいのかお悩みの方
その他広報誌全般での疑問はこちらをご覧ください!
節税対策にもお役にたちますよ
http://kouhousi.com

PTA関係者必見!
PTA広報誌製作、来期に向けて準備したい広報部の方をサポートします!
PTAの皆さまへのインタビュー掲載中!
http://kouhousi.com/interview/

PTA・広報誌アドバイザーによる
「広報誌作りの不安解消室」はこちら
http://kouhousi.com/adviser/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ご意見・ご感想はこちらまで!
ito@golgo-office.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ゴルゴオフィスHPはこちら!
http://golgo-office.com/

facebookはこちら!
http://p.tl/78Lq

2019年2月12日「PTA広報誌の業者選びで注意すべき3つのポイント」


PTA広報誌の業者選びで注意すべき3つのポイント



【大前提】業者に求める最も重要な事をもう一度確認

予算内で作ることが一番なのか、PTAの事情を理解してくれることが一番なのか、あるいは臨機応変に対応してくれるのか、業者選びで一番重要なことを見直しましょう。マッチングした業者を選ぶためにも、問合せ時にも要望をしっかりと伝えることが大切です。


1.進行管理、アドバイスをしてくれるか

ほとんどの業者が進行管理を行ってくれますが、特にPTA広報部の時間や都合、制作スキルを加味しスケジュールを考えてくれる業者が良いでしょう。

「初めての広報担当で何から始めたらいいかわからない。」
「スケジュールが立てられない。」

そんなときに制作のスケジュールを立ててくれる人がいると安心ですよね。良い制作印刷会社は、発行日から必要な作業日数を逆算し、いつまでにどの作業を完了しなければならないのか細かく提示してくれます。制作が苦手なメンバーしかいない時に、業者の都合で一方的にスケジュールを伝えられて「この日までにデータを準備してください」と言われても用意が難しいですよね。

格安を売りにしている業者だと進行管理は行ってくれない場合もあります。問合せ時に発行日までのスケジュールや、進行スケジュールに融通が利くのかを確認すると良いでしょう。デザインのコツや制作にあたってアドバイスをしてくれる会社なら尚良いです。


2.PTAの特徴を理解しているか

PTAのメンバーは大体が1年で替わってしまいます。印刷物を作ったことがある人がいる年もあれば、全く経験のない人だけの年もあります。

「引継ぎをしたいが来年は編集ソフトを使える人がいないため今年と同じように作れるわけじゃない。」

そんな経験がない人だけの年でも柔軟に対応してくれる業者が良いでしょう。メンバーが入れ替わる引き継ぎの際に業者がサポートしてくれれば来年の制作の進め方や流れ、方向性もスムーズに行えるでしょう。もちろん、プロレベルに制作できる人がいる年もあると思います。その際は、進行管理と印刷のみで対応するなど毎年制作プランを変更してくれる制作印刷会社を選べば、業者選びを毎年行わなくて済みます。

他にも、「働いていて連絡が密に取れない」「土日しか打ち合わせが出来ない」など忙しいPTAの皆さまの都合に合わせてくれる業者かどうかも重要です。


3.自分たちの作りたいものをカタチにしてくれるか

自分たちのイメージするものを作ってくれる業者を見つけましょう。ホームページの制作実績を参考にしたり、実際に問い合わせて制作物を見せてもらうことが大切です。また密にコミュニケーションを取れる業者の方が要望も伝えやすくイメージするPTA広報誌に近づける事ができます。問合せ時に窓口となる担当者がどんな人か、話しやすい人かどうかも確認しましょう。



詳しいお問合せは
ぜひアドバイザー伊藤まで相談ください!
電話、メール、LINEにて
いつでも無料でご相談を受け付けております
皆さまの広報誌作りを支援いたします
https://kouhousi.com/ptacampaign/

++++++++トピック+++++++++++++++

大塚商会「POINT2017」にて
当社PTA広報誌アドバイザー伊藤が
インタビューを受けました
是非ご覧ください
(5分46秒から登場します)

++++++++++++++++++++++++++++++++

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

_┌───────────────────────────┐_

\│ ゴルゴオフィス広報誌作りの専門サイトはコチラ │/

/└┬─────────────────────────┬┘\

 ̄ ̄

 ̄ ̄

広報誌・会報誌などでお困りの方
広報誌担当になったけどなにから手をつけてよいのかお悩みの方
その他広報誌全般での疑問はこちらをご覧ください!
節税対策にもお役にたちますよ
http://kouhousi.com

PTA関係者必見!
PTA広報誌製作、来期に向けて準備したい広報部の方をサポートします!
PTAの皆さまへのインタビュー掲載中!
http://kouhousi.com/interview/

PTA・広報誌アドバイザーによる
「広報誌作りの不安解消室」はこちら
http://kouhousi.com/adviser/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ご意見・ご感想はこちらまで!
ito@golgo-office.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ゴルゴオフィスHPはこちら!
http://golgo-office.com/

facebookはこちら!
http://p.tl/78Lq