おしゃれな社内報を制作したい!2つのおしゃれとは?

コラム

「おしゃれな社内報を制作したい」

社内報の担当者様や、それに携わる人は誰もがそう思うでしょう。
当社へのお問い合わせや、打ち合わせを進めていく中で必ずと言っていいほど
「おしゃれ」というワードが出てきます。

今回はその「おしゃれな社内報制作」にスポットライトを当てて記事を書いていきます。

そもそも「おしゃれ」とは

おしゃれな社内報制作の話をしていくにあたり、
そもそも「おしゃれ」が何なのか気になり辞書で調べてみました。

私たちが日常的に使用している「おしゃれ」という言葉は
「心をくすぐる」に近い表現をしているのが主流だと思います。

そして、辞書には

御洒落(おしゃれ)
[名・形動](スル)
服装や化粧などを洗練したものにしようと気を配ること。洗練されていること。また、そのさまや、その人。「―な若者」「―な店」

と表記されていました。

「おしゃれ」は明確な基準がなく感覚的なものであるため、個人の価値観の違いで大きく差が出ることが分かりましたね。

社内報におしゃれは意味がない?

個人によって差が出るならおしゃれな社内報の制作って何だろう?
もしかしたらおしゃれに制作したいのは自己満足なのではないか…?

と思ってしまった方もいるかもしれません。

個人の好みやそれぞれの価値観だけで判断をするならば、そう思ってしまっても仕方ありません。

しかし、社内報をおしゃれに制作することに意味がないかと聞かれたら、答えはNOです。

安心してください、社内報や広報誌における「おしゃれ」にはしっかりと役割があります。

社内報をおしゃれに制作する目的と2つのおしゃれ

興味をひく、読みたくなるおしゃれ

社内報を読んでもらう第一歩のところです。
これは先ほど記述した「心をくすぐる」の方のおしゃれが必要です。
社員の興味や好奇心などの「心」に訴えかけ、惹きつける「おしゃれ」ですね。

素敵な写真や可愛らしいデザイン、かっこいいデザイン。会社によっての雰囲気もあると思います。おしゃれなデザインで社員の興味をひくことは大事な第一歩ですね。

 

読みやすい、自然と読み進めてしまうおしゃれ

これは辞書に載っている方の「洗練されていること」が必要です。
読んでみたものの文字ばかりでぎちぎちの誌面であったり、大事なポイントや内容が入ってこない誌面では、読むのをやめてしまいますよね。

空白、字間、行間、見出し、写真の配置など洗練された誌面には自然と読み進めてしまう魅力があります。

2つのおしゃれが合わさって読まれる社内報に 

ここでは分かりやすく2つのおしゃれに分けましたが、
社内で共有したいこと、実績、その他のコーナーも合わせ情報量の多い社内報では
表紙から裏表紙までどちらか片方のおしゃれで読まれるページにはなりません。

2つが合わさりやっと社内報としての「おしゃれ」になります。

 

(※画像をクリックで制作実績ページに飛びます)

社内報製作・相談ドットコムが選ばれる3つのポイント

PTA広報誌、社内報、広報誌、会報誌など年間500件のお客様の魅力を20年間カタチにしてきました。

洗練されたプロの技術と経験があるからこそ、お客様の要望をよく聞き、より良くなるよう提案もさせていただき、柔軟な対応で社内報制作のお手伝いをさせて頂きます。

社員の心を惹く読みやすい「おしゃれな社内報」を一緒に制作しましょう。

年間500件の社内報、広報誌制作するプロが予算と内容に合わせてご提案

おしゃれな社内報を作ってみたいけど外注する予算なんてないし…

当社では予算と詰め込みたい内容をお問い合わせの際にご相談いただければ、最適なページ数、紙のサイズ、発行部数、制作方法をご提案させていただきます。

当社は社内報の誌面を通してお客様のその先のお客様に魅力を伝えることができて初めて役に立つのだと考えて取り組んできました。社内報を読んでもらうにはどうしたらいいか?読者の皆様にお客様の魅力を伝えるにはどうしたらいいか?そんなことを考えながら20年ほど社内報製作を続けています。

社内報のことならなんでもご相談ください!

デザインができなくても手書きのレイアウト図を描いていただければOK!

デザイン制作ができなくてもOKです!

紙に手書きで「代表インタビュー」がここで〜「社員紹介」がここで〜

と描いていただければ、当社のデザイナーが皆様の思いをカタチにいたします。

皆様には写真と原稿をお送りいただくだけOK!

皆様には使用する写真、インタビューやアンケートで使用した原稿等をお送りいただくだけでおしゃれな社内報のデザインが完成いたします。

当社では無料でご相談、お見積りを受け付けています。また、現在の社内報を見せていただければご相談も円滑により的確なアドバイスをさせていただきます。お気軽にご連絡、お問い合わせください。

この記事を書いた人
伊藤 慎一

1969年、愛知県名古屋市出身。有限会社ゴルゴオフィス 営業部長。

2000年「有限会社ゴルゴオフィス」を現代表と立ち上げ、20年以上デザイン製作に携わる。

2018年 紙の社内報制作専門サイト「社内報製作・相談ドットコム」をオープン。
社内報作りの相談窓口として年間100件ほどの社内報、広報誌などのデザイン製作から印刷までを担当。出版物や販促物のデザイン製作の経験を活かし、社内報担当者の方々が少しでも負担を軽減できるよう取り組んでいる。全国の小学校・中学校・高校のPTA広報誌制作をサポートする「PTA広報誌アドバイザー」としても活動中。
趣味はカメラ。お客様との打ち合わせに行く度に何気ない風景の写真が増えている。

伊藤 慎一をフォローする
コラム
社内報 製作・相談ドットコム

コメント

タイトルとURLをコピーしました